糸満は沖縄本島最南端に位置しており、東側は太平洋、西側は東シナ海に面しています、この絶好のロケーションにより多様な海をお楽しみいただけます
南向きの地形のため北風に強く、冬でもダイビングが安定して楽しめます。外には大きなリーフもありますので、風が強い日でも潜ることが可能です。
※送迎はダイビング当日で糸満市内(SHOP周辺車で10分範囲)、もしくはモノレール赤嶺駅(周辺)までです。到着日の那覇空港迎えはご相談ください。
※糸満→那覇空港はタクシーで3.500円位です。正しい金額はタクシー会社へご確認ください。SHOP近くのタクシー→ラッキー交通
ショップ案内
- 初心者様・おひとり様・かっつりフォト派・SHOP様・サークル様・プロ志望など・みんな大歓迎です。
- ガイド兼船長のスタッフ1名で自社ボート(漁船)で開催しています。
- 船速が遅いので、基本的にはその日のダイビングが終るまで港へ戻りません。
- カメラやマクロ生物探し・観察が好きですが、地形やワイドも好きです。8:2で生物が多い感じです。
- どろどろの砂地のポイントへ行く時もあれば、沖合へドリフトダイビングへ行く事もあります。
- たまにお手伝いが来てくれることがあります。その時はドリフトダビングにいったりもします。また予めドリフトを予定している時もあります。カレンダーでご確認ください。
- 9時頃出航で15時頃帰港です。
- 食事や飲み物はご準備ください。お湯わかせます。電子レンジあります。※操船室にありますのでお声かけくだされば対応します。
- 店内・車内・船内すべて禁煙です。※電子タバコは船上のみ最低限で喫煙可。食事中や風下など周囲への配慮お願い致します。
ダイビングスタイル
- スキルに問題ない人は見える範囲で自由です。目当ての生物がいたら呼びます。みんなでパスしあって楽しみましょう。
- スキルに不安がある人は優しくサポートします。いつか自分でできるように頑張ってください。
- きれいなポイントより、波がないポイントを選びます。
- 色んなポイントにたくさん行くよりかは同じポイントで毎日の変化を楽しんでいます。
- 海の中はできるだけ荒らさず優しく現状の姿を大切にします。
- 小さいごみは見つけたら拾います。※大きいごみは一度考えましょう。
ポイント
- マクロ、ドロ場、砂場、サンゴ、地形など。穏やかなポイントを選びます。比較的生物よりです。
- 季節によっては沖合でのドリフトダイビングも行う事もあります。
- 冬季はホエールスイムをしています。
- ドリフトダイビングや浮遊系ダイビングも期間限定で開催しています
※カレンダーでご確認ください。
船
- 13名乗りの漁船をダイビングに使いやすいようにタンク台設置など少し改造しています。
- 温水シャワー・水洗トイレ完備、冬季は風よけのテントを設置しています。
- お湯わかせます。電子レンジあります。※操船室にありますのでお声かけくだされば対応します。
- 船は港の岸壁に停泊しており、梯子での乗り降りになります。※干満により乗り降りが高い(2m前後)場合があります、予めご了承くださいませ。
NAUIインストラクタートレーニングセンター
ダイビング指導団体【NAUI】の最高ランクのコースディレクターであり、インストラクタートレーニングセンターです。
ご安心してお楽しみください。
お願いとご注意
1人でやっていますので、体調不良などやむを得ない理由で中止になる場合があります。
できる限りそのような事がないよう最善は尽くしていきます。
またそのような条件でいい場合は、できるだけ早めのご予約をしていただければ、最大限調整させていただきます。


自社船は13名乗りの漁船ですがマリントイレ・温水シャワー・防風テント(冬季)・タンク台などダイバーにやさしい装備を完備しています。
波酔いする方は事前に酔い止めをお飲みください。車・店内禁煙です。
船上でのタバコは火災防止の為にも禁煙です。船上のみ最低限で電子タバコをご使用ください。
糸満の四季
春
浮遊系やサンゴの産卵、タマンの大集結など初夏にまたがり産卵系の生態観察が面白い



夏
砂地にも生物が増えてきてどこを潜っても楽しい季節。何よりも高い透明度に陽が差す地形は夏ならでは。
イソマグロやギンガメアジなどの回遊魚もやってきます。



秋
ちいさな浮遊系が現れだします。毎年わくわくの季節来遊魚も見られるようになり、珍しい生物が見られるチャンスです。



冬
ザトウクジラが近海へ子育てにやってきます。1月中旬頃から3月中旬まではホエールウォッチング&スイムのみのご案内になります。
体長10mを超すザトウクジラを生で見られる貴重な時期です。詳しくはこちらもご覧ください。



料金表
メニューをご覧ください
スタッフ紹介

ガイド兼船長
たかちゃん 1980年1月8日
出身:沖縄(福岡育ち)
糸満で漁師・農家やってます。生物探しとプロダイバー育成も好き。
【資格】
NAUIコースディレクター
潜水士・港湾潜水士・小型船舶・海洋調査士補・家庭動物管理士3級
他いろいろ

青海島(山口県)担当
かいちゃん
出身:福岡
青海島と糸満を行ったり来たり。
【資格】
NAUIインストラクター(SP.NCFA)
潜水士・小型船舶
基本スケジュール
港8時30分集合→出航(9時)→1DIVE(9時30分-10時30分)→2DIVE(11時-12時)→休憩(13時まで)→3DIVE(13時30分-14時30分)→帰港(15時頃)
帰港後SHOPへ移動して着替えやログ付けを行い16時解散になります。
ご自身でポンチョなどを準備頂き着替えてもらえれば、混み合わずにスムーズに着替えができます。ダイビング前は事前に水着を着用して来てください。
波酔いする方は事前に酔い止めをお飲みください
※送迎はダイビング当日で糸満市内(SHOP周辺車で10分範囲)、もしくはモノレール赤嶺駅までです。
アクセス
ショップ
集合場所(港)
※ご予約はメールでのみ受付けしております。お手数ですが必要事項を全て記入ください。 予約はコチラ
山口県青海島店
浮遊系の聖地、山口県長門市青海島。山口県へお越しの際はぜひご利用ください。
※青海島店は会員制ではありません。青海島へは車で行く事ができます。
青海島ダイビングサービスかりゆし/omijimadive.com
