2025年11月8日
快晴。気持ちのいい1日でした。 集合写真 イソマグロが4-5匹でうろうろしてた・ イソマグロ ウメイロモドキもうろうろ ウメイロモドキ 探さなかったらいるコビトススメダイ。 コビトスズメダイ モテ期到来のJせんせー。 た […]
2025年11月4日
水温27度 北東7m 北寄りの風が安定して吹いてきて、どことなくクジラの気配も感じてきました。早すぎるかな笑 コウワンテグリの幼魚。久しぶり。 Hさんからのパス。ありがと〜。 世界一小さなイカ(2㎝)。糸満は食用イカで最 […]
2025年11月3日
水温27度。曇れば肌寒い。5mmウェットでOK。 そうそう、都合により1日2ダイブだったけど、11月より1日3ダイブもできるようになりました〜m(_ _)m かれこれ20年以上の付き合いのメンバー。d( ̄  ̄) 砂に潜り […]
2025年11月2日
水温27度。ウェットスーツを船の上で脱いだら肌寒いというか、ちょうどいい。 ここはツバメウオから集まって来てくれる。 いたりいなかったり。 でかかった。 なのだ。、和名はスダレカワハギ サンゴの復活を記録していきたいな。 […]
2025年11月1日
水温27度。まだまだウエットで大丈夫です。昨日は大シケ、今日は北風びゅーびゅー。こんな日は喜屋武岬一択😄地形やフォトダイブとのんびり3ダイブしてきました。 夜は久しぶりにみんなと飲んで楽しい1日でした。明日は海況よくなり […]
2025年10月9日
9月から10月頭にかけて座間味・渡名喜・石垣・波照間といろいろいってきた。渡名喜は自分たちの船でとことこいって船長したので潜ってないけど水中ドローンでたくさん楽しめた。映像はそのうち再開しようと思うYouTubeにでもア […]
2025年9月24日
ドリフトにいってきた。漁礁は浅いポイント。糸満にはドリフトポイントもたくさんある。だけどドリフトは別で船長が必要になる。その分コストもかかる。だからドリフトはこちらから決めた日程でしかやらない。けど例外もある。社員がたま […]
2025年9月5日
9月1日〜5日まで長崎辰ノ口にある『辰ノ口ダイビングサービス/ブルーアース21長崎』へいってきた。毎年恒例伊王島の海上アスレチックの撤去。と、長崎国際大学のダイビングカリキュラムのお手伝い。長崎大学のダイビングサークル『 […]